2歳9ヶ月の現状

こんばんは〜
先日2歳9ヶ月になった息子。
のんびりとですがちょっとずつ変化が見られるようになってきました。

先月の様子はこちら⇩

①発語
名前を呼ぶと「は〜い」とお返事するように!周りの子が受け答えしてるのを聞いてたんだろうな。ずっとやってみたかったんだろうなと思うと非常にいじらしい。。。固有名詞がもっと出るようにKUMONの食べ物カードや乗り物カードも買ってみたけどそちらはまだ効果が見られず。。。

②食わず嫌い
相変わらず基本は納豆ごはんと揚げ物で生きてます。だけどちょっと試してみたい食べ物は、挑戦するように。今日は卵豆腐が食べられるようになりました。コツは「最初に私が彼用に出したものを敢えて食べてみせ、食べたそうな素振りならその後ほんのちょっとだけあげる」こと。ちょっとならいいかな?って試してみる意欲が湧いてきたようです。食べられた時の嬉しそうな顔を見ると、たとえ食べてくれなくてももっともっと色々出してみようという気になりますね。

③対人関係
相変わらずどついてます。。先日はただ隣に来て息子の様子を観察してた女の子のことを一瞬にして噛んでしまいました。。。警戒して後ろに張り付いててもあっという間に行動に移してしまうので、防御が難しい。。。。。しかもめっちゃガッツリ噛んでるから、引き離すのも大変!私もびっくりして大きな声を出してしまうし相手の親子に謝るので精一杯。。。ただ、息子にも噛んだ理由はあるんだよね。おもちゃを取られたくない、自分のスペースに入って欲しくないという、彼なりの理由が。

療育施設の保育士さんからは「お子さんの気持ちをお母さんが理解・代弁してあげることがまず大事」とアドバイスいただきました。頭ごなしに「ダメでしょ」と叱っても(毎回やってしまうが)、何で噛んだらいけないのかが理解できていないからまた同じことをしてしまうと。確かに噛みつく前に嫌がる素振りを見せてるんですよね(まあ、それでも相手の子は大体グイグイ来てしまうんだけど。。。子どもだからしょうがない)。それで恐怖心から言葉で言えない代わりに噛む・どつく仕草に出ると。

解っちゃいるけど、実際その光景を目の当たりにすると、私自身がパニックになっちゃうんですよね。毎回で疲れるんよ。。。

家で2人きりで安全に遊んでた方が、この子の現段階の発達にはいいのかなぁ。。社会性を学ぶ上でも児童館や療育施設・幼稚園のプレに行くのは大事だよなと思ってたけど、集団で同じことをするのは本人がとってもしんどそうだし、見てる私も辛いので、方針を変えるべきか悩んでます。

とまあ、日々悩んでますが、きっとコレ、好きで悩んでるんだよね。

育児の合間(昼)に飲むビールを日々の楽しみに生きてる、4歳ぽっちゃり男子のまま。子育て中の発見や日々の気づき、始めて4年になるめだかビオトープについて綴ります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA