ビオトープ 1年生

こんにちは^^たまをママです。今日は息子と公園で遊んでいるときに某ヤ◯ルトレディーさんからスタッフ勧誘を受けました(これで3度目)。短時間で働けたり保育園との提携があるのはいいよなーと惹かれつつも、今しかない一緒にいられる時間をもっと楽しみたく、チラシだけもらって帰ってきました。

さて、今日はビオトープ のお話。
我が家にはもうすぐ1年になるめだかビオトープ があります。初めた当初は睡蓮鉢にスイレンが咲く様子を見たかっただけなんですが、楽天で調べていたらメダカ付きのキットがあることを知りポチり。そこからめだかビオトープ 生活が始まりました。

私が購入したのはこちら⇩

これ1つで簡単に始められるので、初めての方におすすめですよ^^もっとも、生体(メダカちゃん)を宅急便で受け取るという経験はなかなかないのでちょっと緊張しましたが汗。

始めたのは9月の半ば。私は関東圏在住なので、気候的にも猛暑がひと段落した頃を見計らいました。現在6月半ばで梅雨時ですが、ここに来るまで経験してきたことを綴ります。

本当に恥ずかしい限りですが、ビオトープ って、何もしなくていいんだと思ってた。。。今でも十分に無知ですが本当に奥が深く、お世話に限りもないことがよく分かりました。

1年の間に起こった10のこと

  1. 早速お★になっちゃった
    6匹スタートだったのに環境変化によるストレスか、1週間経たない内に早速2匹がお★さまに。。。水合わせ・温度合わせが緩かったのかなぁ。。

  2. お掃除担当のタニシを投入するも、よく★になる
    死んじゃったらものすごい臭いがすると聞いてたんだけど、生きてるのか死んでるのかよく分からない。。ただ、殻の色が悪かったり割れてたりするので、一定期間動かなければ取り除くようにしています。

  3. アクアショップで質問しまくり
    聞けば何でも教えてくれる、メダカビオトープ 初心者には大変ありがたいお店が近所にあるので、すんごい迷惑な客だとは思うけどたまに行っては色々聞いてます。ネットに情報は溢れてるけど、こうして身近に詳しい人がいると本当に安心します。

  4. メダカ追加迎え入れ
    約40cmの睡蓮鉢に常時10匹程度いるよう調整。

  5. 水質管理グッズ購入
    底に溜まったゴミや食べ残しを吸い取るためのスポイトや、水質をチェックできる液体を購入。

  6. ミナミヌマエビ投入
    タニシの他にミナミヌマエビも入れるといいと聞き、10匹投入。よく脱皮しているようなので、元気に育ってくれてるみたい。因みにこの脱皮した抜け殻もカルシウムとして彼らの餌になるそうなので、そのまま放っておいてます。

  7. スネール大発生
    最初、お掃除係のタニちゃん(タニシ)の子どもだと思って微笑ましく観察してましたが、何か増えすぎじゃね?と調べたところ、スネールであることが判明。買ってくる水草などに付いてきて、そのまま驚異の繁殖力で爆誕するので、害はないので可哀想だけど、見つけ次第駆除してます。

  8. 稚魚繁殖に苦戦
    ホテイアオイの根っこに付いてる卵を根っこごとプチッと抜き取り、別容器で孵化を試みました。4匹稚魚が孵ってくれましたが、生まれてから2週間が勝負と言われるようになかなか育ちません。。稚魚用の餌を与えていたけど、グリーンウォーターの方がよかったのかな。頻繁に水換えをしてしまったのが原因のようなので、今はグリーンウォーターを作ってみています。

  9. アブラムシ大発生
    睡蓮の葉の表面などに付いてます。ギョエー!気持ちわる!と見つけ次第取り除いてましたが、メダカちゃん達の大好物なので、毎朝のお世話時に水中へ落とすように。

  10. アオウキクサ大発生
    以前アクアショップでもらった浮草。その内ブワーッと増えると聞いてたけど、こんなに増えるとは汗。水面いっぱいに葉が開いて圧巻ですが、中が見えなく困るのが難点なのでこれから間引く予定。

と、まぁ、全くのど素人が無学のままめだかビオトープ の世界に飛び込んで経験したことをご紹介しました。これからめだかビオトープ を始めようかなと検討中の方のご参考になれば嬉しいです。

https://mamanokimochi358.com/wp-content/uploads/2021/06/me-300x300.jpg

まだまだ不慣れで睡蓮鉢を覗く瞬間緊張しますが(死んでないかなとか)、餌を欲しがってるメダカちゃんを見ると可愛くて仕方ありません。。

育児の合間(昼)に飲むビールを日々の楽しみに生きてる、4歳ぽっちゃり男子のまま。子育て中の発見や日々の気づき、始めて4年になるめだかビオトープについて綴ります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA